台風がすぎて、
めっきり涼しく・・・いや、
寒くなってきました。
夜、寝ていると
寒いのは私だけ???
毛布を出しました。
暑いあの日から
久しぶりのサーフィンです。
今日は、もう、
フルスーツでの入水。
良さそうな波に見えるけど、
ビビッて、1本も乗れずじまい(>_<)
だって、ここ
深くて足がつかないんだもぉ~ん(T▽T;) ←どんなビビリなのよっ!
夏に入っていたポイントとは
また違う場所ですが、
ここはいつも横のカレントに悩ませられる
私みたいな腕力の無い女は、
しょっちゅう、位置を確認していないと
ホラッ!
もう、こんなところまで流されちゃった
って、なるの。
でもって、
キョロキョロばかりして、
流されないようにパドルし続けて
終了(TωT)
すぐに
波は割れなくなって、
面白くなくなった。
私は、
夏に入っていたポイントのほうが
流れが無くて好きなんだけどね・・・。
スノーボードをえて、
サーフィンを始めてから、
毎回
海にリフトがあればいいのに
って、思ってる(笑)
濡れた後に
外で着替えるには
寒すぎて、嫌になる季節になりました。
1クリックで読んだよの足跡を残していただくと嬉しいです!
ナチュラルモダンインテリアランキング 人気ブログランキングへ ファイブ ブログランキング
朝から、旦那さんは良い波が来てるって、
イソイソと出て行きました。
良いお天気なので、最高ね♪
でも、主婦としては、
サーフィンよりも優先しなくてはいけないことが山積みなのよ・・・・
子供だっているし。
そんな毎日の中で、
海にいる時間はずいぶん減ったし、
海ではバカにされそうなくらい色白な私だけど、
のんびり自分ペースの波乗りでも、
歳をとっても続けたいなって思います。
・・・・・・・いや、
もう十分に歳とってマス!(笑)
ar40ですが、サーフィンやってます
昨日の海です。
40代のサーフィン仲間はたくさんいるけど、
ロングボードで楽ちんそうに沖に出て行くのを見てると、
年齢的にロングの方がいいのかしら
って、思うことはしょっちゅうですが、
ショートボードで慣れた海は、
ロングボードに乗って、波に巻かれるイメージがつかなくて、
怖くてなかなか乗り換えられません。
だって、私、泳げないので
はじめる時は、泳げないのに
サーフィンなんてできないんじゃないかって
相当悩みました。
初めて入ったサーフショップでは、
女の細腕でショートは無理だから、
ロングボードか、ボディーボードなら売ってあげると言われて
悔しい思いをしました。
サーフィンをやっていた友達に相談して、
泳げなくても、大丈夫だよ。と言われて
自分が通うサーフショップを紹介してくれました。
それで、やっと踏ん切りがついたのですが、
ドボンッ!!!!
っと、投げ出された海の中は
いまだに嫌です。
目を開けたことが一度も無いんですよ(笑)
目を、ギュッ ってつぶったまま、
海面に上がってくるんです
おかしいでしょう(>_<)
こんなでも、もうサーフィン初めて10年以上経っています(笑)
友達とサーフトリップへ行くと、
必ず、
ここ足つく? (深いところが苦手)
と、聞いてる小心者。
友達は、
浅いと危ないよっ!
大丈夫だって♪
と、励ましてくれたり。
腕立て伏せが2回と、まともにできない私が、
毎日10回を目標に、床につきそうなほどの腕立てを続けて・・・・。
えっ?少なすぎ・笑
2年後に腕を怪我するまで、
カレンダーに済マークを入れていました。
腕立て伏せで腕が抜けそうな恐怖でできなくなったの
波の無い日でも、
沖のテトラポットまで、パドルで往復ってのを
繰り返して、
波チェックに来たサーファーに
波あったんですか?
と、聞かれたり(笑)
波待ちができなくて、
浅瀬で、座る練習を
何度もひっくり返りながらやったり。
そんな努力をつづけて
3ヵ月後、
初めて板の上に立てたときは忘れられません。
その頃には、
周りのサーファーたちからも、
いつも頑張ってるね。
と、声をかけてくれるようになっていて、
サーフィン仲間の輪が広がりだしました。
ショップの紹介で
スノーボードのインストラクターをはじめることにもなりました。
そんな海で、
私から初めて声をかけた女性が
過去記事の彼女。
私の忘れられない思い出は・・・・
初めて行った新島で
波に巻かれて
自分の板が顔面に突撃してきて
危うく目を怪我しそうになって・・・顔が腫れた。
三重県では、
沖に出ようとした私の両足の上を
サーファーが通って、
両足首を挫滅して受傷。
歩けなくて、泣きながら駐車場までなんとか戻ったよ。
翌日、怪我したところをさらにクラゲに刺されて
弱り目に祟り目、マジで最悪だった。
いつも行くポイントで、
車上荒らしにあい、
新車なのに、ガラスをカチ壊されて
現金とサイフを盗まれた。
福島県では、
私の前で波待ちしている人が
○○吐いた(T▽T;)
千葉では、
胸ぐらいのきれいな波を
延々乗ることができた♪
種子島では、
友達と大喧嘩した。
石川では
越前クラゲがウヨウヨいる中で
刺されながらサーフィンした
友達は越前クラゲを顔にのせて海面からあがってきたΣ(~∀~||;)
去年は、
家族で初めての遠出サーフトリップでした。
こんな思い出がたくさんあって、
自分の努力した証と、
仲間たちがいる海は
今でも貴重な場所です。
1クリックで読んだよの足跡を残していただくと嬉しいです!
ナチュラルモダンインテリアランキング 人気ブログランキングへ ファイブ ブログランキング
今年の夏は
エンジンかかるの遅すぎだったけど
またまた小波狙いで行ってきました♪
お盆の帰省後もあってか、
ひっそりしていました。
もう、海の浜茶屋も閉めはじめてる・・・・。
まったく
疲れない波で、
軽くリハビリ(笑)
旦那さんは河口育ち。
ビーチは難しいっ!って毎回言ってる(笑)
ポイントブレイクに慣れたら、
意外とどれが行ける波なのかわからないらしい・・・
育ちが違うと、
こんな問題が出てくるのか